特定非営利活動法人 アスタPC
■施設種別
地域活動支援センター 障害者地域作業所型
■住所・電話・FAX・メール・ホームページ
住所:〒224−0033 横浜市都筑区茅ヶ崎東5-1-1
TEL:045-948-5963 FAX:045-948-5964
メール:info@asuta.jp
ホームページ:http://www.asuta.jp/
■施設周辺地図
こちらをクリックすると地図が開きます
■開所年月日 平成13年4月
■どんな方が通っているか
身体障害、知的障害、精神障害
■開所までの経緯
「アスタPC」は平成10年4月に開所した横浜市障害者地域作業所「ごぼうハウスPC」を、平成13年4月に改名し生まれかわったものです。「アスタ」の名称の由来は私達が毎日使うキーボードにあるアスタリスクからとりました。アスタリスクはワイルドカードとして使われます。成長する私達が未来へどんどん発展していけるよう願いをこめて名づけました。
障害者にとってパソコンは、『可能性を秘めた箱』として考え、パソコンの技術を組み合わせることによって、今まで不可能だったことが可能になったり、難しかったことが簡単になるのです。パソコンを最大限に利用することによって、その人の持っている可能性を発展させ「障害者として」ではなく、「人間として」当たり前の社会参加や社会貢献ができるようにと思い開所いたしました。
■こんな思いで活動しています
私たちは、アスタPCは最終地点ではなく、学校から社会へ、リハビリから社会へ移行するための訓練の場だと考えています。
自分ができること、できないことをきちんと人に伝えることができるようになる。できないことは一つでもできるようにみんなの知恵を借りながら工夫する。できないことはきちんと伝えてお願いができるようになる。感謝の言葉を必ず伝えることができるようになる。そうして、社会人としてのマナーを身につけ即戦力として働けること、周りの人との和を大切にできる人になって社会へ飛び立って行ってほしいと願っています。
■活動内容
当作業所では、「自分が誇れる、満足する製品を作る」を合言葉にお仕事をしています。





(お楽しみ)

(秋は自分たちで目的場所まで時間を決めて各自で集合します。はらはらドキドキですが、行動範囲が広がったと喜ばれています)
■今までに受注した作業





■皆さまへのメッセージ
アスタに見学に来られた方はみなさん、想像していたのとは違った。みんな私たちと変わらないんだとおっしゃいます。そう、みんなお手伝いをお願いしなければならないことはありますが、みんなその年、時を楽しんでいます。
アスタはパソコンができないとお手伝いできないのではと心配される方もいらっしゃいますが、皆様の考え方、生き方を話していただけたらと思います。それが社会!狭い社会しか知らない人たちがいっぱいいます。たくさんの方々と接することによって社会は広がります。構えず、自然のままでアスタをのぞきに来てください。遊びにいらしてください。お待ちしています。
■その他写真

